あなたの発信が誰かの人生を豊かにする

こんにちは!たくです。
今回はこれからの時代を
生き抜いていくために、
僕たちが本当に大切にすべきこと。
そして、これからの未来において
必要不可欠なスキルについて、
お話していこうと思います!
まず初めにこれからの時代を生き抜くために、
とても大事だと思うスキルが2つあります。
それはネットを使った「情報発信力」と
人々に「コンテンツの価値を届ける力」です。
この2つが、これからの生活を
より豊かにするために、
絶対に必要な力だと感じています。
逆にこの2つさえあれば、どんな時代でも
自分の道を切り開けると思っています。
「どうせ才能がある人
しかできないんでしょ?」 とか
「自分ごときが発信しても
誰からも見られないし。」とか
思われるかもしれません。
(ちなみに上の2つは以前の僕が
思っていたことです。笑)
しかし、そんなに難しく
考えなくても大丈夫です。
なぜなら、自分の考えや感じたこと、
体験したこと、それがすでに
価値になるからです。
「そんなこと、誰も興味ないんじゃない?」
と思ってしまうかもしれませんが、
案外、あなたが思っていることに
共感してくれる人はいるんですよ。
なぜなら、あなたにとっての日常は
他の人にとっての非日常だから。
例えば、「こんな映画が面白かった!」とか、
「最近行ったカフェが素敵だった!」という
シンプルな感想も、誰かにとっては
すごく役立つ情報になるんです。
きっと、「自分も行ってみよう!」
と思う人がいるはずだから。
仮にその感想を見て、行ってくれたら
その映画やカフェの売り上げに
貢献したことになりますよね。
今の時代は多くの人が、
生活に必要なものは
すでに持っています。
物が溢れ、選ぶ余裕さえ
ある時代です。
当たり前のように冷蔵庫や洗濯機、
電子レンジなどの家電は
ほとんどの家庭にあるだろうし、
家にいても、インターネットで
買い物はできるし、
Uber Eatsなどのデリバリーサービスのおかげで
家にいながら美味しい食べ物が食べられる。
このように現代は家から出なくても
ほとんどのものが買えます。
生活必需品などのニーズは
もう満たされていると思うんです。
「じゃあ、何が必要なの?」
と考えてみると、
物質的なものじゃなくて、
心を動かされるような
感動や共感が
必要だと思うんですよね。
・たとえば、感動する体験。
・心が温まるストーリー。
・共感できる誰かの言葉。
・新しい発見や刺激的な時間。
こういった「感情」に触れるものが、
今の時代の価値になっています。
なので、「面白さ」や「感動」、
「楽しさ」、「共感」といったものが
ぼくたちが大切にすべき価値だと
思うんです。
これは、物の価値ではなく、
心が感じる価値になります。
もちろん、何を面白いと感じ、
何に価値を見出すかは人それぞれです。
でも、確かなことは、今
世の中が求めているのは「物」ではなく、
「人々の個性や多様なニーズ」に
応えられるものです。
つまり、生活に欠かせないものではなく、
僕たち一人ひとりの「ウォンツ(欲しいもの)」
にこたえる力を持っている人が、
これからの時代で成功する可能性が
高いということですね。
例えば、「この人の考え方、
すごく共感できる!」とか、
「この人の経験から学びたい!」
とかですね。
こういった気持ちが
ものすごく大切なんです。
だからこそ、
「面白さや楽しさ、感動、共感」
こういった心に響く価値が、
これからの時代を生きるためには
とても重要だと僕は思います。
「でも、どうやって価値を届ければ
いいんだろう?」と
疑問に思うかもしれませんが、
難しく考える必要はないです。
あなたが今まで経験してきたこと、
感じてきたこと、それがすでに
「価値」なんです。
先ほども言った通り
あなたにとっての日常は
他の人にとっての非日常になるから。
例えば、ピアノが得意な人が
初心者にピアノを教える。
これだって立派な価値提供ですよね。
他にもダイエットに成功した人が
痩せられない人に痩せた方法や
日々、リバウンドしないように
気を付けていることを教える。
これも価値を届けているんです。
あなたが得意なことや
知っていることは、
他の人にとっては「知りたいこと」
「学びたいこと」だったりするわけです。
「そんなこと、私にできるわけがない」
と思われるかもしれませんが、実は誰でも
何かしら発信できるものはあるんですよね。
ただ、自分自身がそれに
気づいてないだけなんです。
なので、それに気づくための
作業は必要です。
自分の経験や知識、
興味をしっかりと発信することで、
必ずそれに共感してくれる人が現れます。
そして、その人たちがあなたに
とっての「お客さん」になり、
ビジネスとして成り立つんです。
たとえば、「漫画が大好きで、
面白い作品をたくさん知っている」とか。
「地元のおすすめスポットを
紹介したい」とか。
「初めて彼女ができたから、
その経験をシェアしたい」とか。
こういった話だって、
十分に価値があります。
意外と、あなたが思っているよりも、
誰かがその話を待っていますよ。
みんなが持っている「価値」は、
すでにあるんです。
もし今、
「発信できるものが何もない。」とか
「何か足りない。」とか
思ったとしても大丈夫です。
それは学んで知識を入れることで
十分に補うことができます。
発信力を高める方法
ここからは、じゃあどうやって
発信力を高めていけばいいのか。
それについて
お話ししていきますね。
発信力を高める方法。
それは、
「少しずつでもいいから
始めてみることです。」
「なんだ、そんなことか~。」と
思われたかもしれませんが、
発信力を伸ばすにはこれしかありません。
残念なのですが裏技なんて
いうものはないです。
ちなみに始める際、
何を発信すればいいのか
悩んでいるうちに
時間が過ぎていってしまうことが
よくあるんですよね。
この悩んでいる時間が
一番もったいないです。
最初はうまくいかなくても、
だんだん自分のペースを掴んで、
魅力的な内容を発信できるように
なります。
そして、ずっと続けていけば
あなたから学びたいお客さんが
必ず現れます。
「こんなことで価値になるんだ!」と
気づく瞬間がきっと来るので、
恐れずに挑戦してみてください。
そして、もし今、
コンテンツがないと
思っているのであれば、
学んで作り出すのが手っ取り早いです。
僕も学んだり経験したりしながら、
自分のコンテンツを作っています。
そして、もし自分だけでは
難しいと感じたときには、
他の人と協力しても大丈夫。
お互いに足りない部分を補い合いながら、
価値を提供していくことができるので。
まとめ
今回の内容をまとめると
これからの時代を生き抜くために
最も大事なのは、この2つの力。
「ネットを使った発信力」と
「人に価値を届ける力」です。
この2つがあれば、どんな時代でも
あなたの価値をしっかり
伝えることができます。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
