未分類

あなたの幸せはあなたが決める

  • コピーしました

 

 

 

こんにちは!

 

たくです。

 

 

 

日本には「石の上にも三年」っていう
ことわざがありますよね。

 

 

このことわざの影響か、

日本では辞めずに頑張り続けることが
美徳だとされる風潮を強く

感じるんですよね。

 

 

 

だから、つらくても「三年は耐えなさい」
「最近の若者はすぐに辞める」なんて
言われることもあります。

 

 

 

辞めること=逃げること、
逃げること=悪いこと、みたいな
考え方もよく見かけます。

 

 

 

でも、僕はこの考え方に違和感というか
疑問を持っています。

 

 

 

今回はその理由を深堀しつつ自分なりの

思う結論を書いていこうと思います。

 

 

 

まず初めに結論として

 

僕はつらい仕事を続ける先に、

果たして本当に自分が望む幸せが

待っているのか分からないと

 

感じています。

 

 

 

 

だから、
「自分が辛いと感じたら
無理に続ける必要はない」って。

 

そう思います。

 

 

 

 

たしかに、仕事を続けることも
大事なことだとは思います。

 

 

 

だけど、それは自分の健康に
問題がない時であって、

 

「違和感を感じて
もう続けるのが無理」ってときは
やめるべきです。

 

 

 

そして、なにより自分の幸せを
追い求めることのほうが
大切です。

 

 

 

 

だけど、

 

「定年まで頑張れば
退職金ももらえるし。」

 

と考え、

 

 

 

仕事がつらくても

 

「定年まで頑張れば退職金と
貯めたお金で安定した老後が待っている。」

 

と思って我慢している方も
多いかもしれません。

 

 

 

けれど、定年まで続けたその先に、
果たして本当に幸せが
待っているのでしょうか?

 

 

 

 

長い年月を今のつらい状況に耐えたその先に、
幸せが保証されているでしょうか?

 

 

 

実際、今の日本では「老後資金として
2000万円が必要」と言われています。

 

 

 

たとえ定年まで勤め上げて
退職金をもらっても、

 

結局、そのあとの生活を心配して
貯蓄に回すしかないと思います。

 

 

 

将来の安定を夢見て、今を我慢しても、
必ずしも安心できる老後が
手に入るわけではないです。

 

 

 

そういった理由で

 

僕は、今を犠牲にしてまで不確実な未来の
幸せを優先するのは違うと感じています。

 

 

 

もちろん老後のための
準備も大切です。

 

 

 

でもそれを理由に、
今の幸せを犠牲にしてはいけません。

 

 

 

少なくともぼくはそう思います。

 

 

 

僕はかつて、就職活動を経て
新卒で入社した会社を

3ヶ月で辞めました。

 

 

 

もちろんその決断をするまでに、

とても悩みました。

 

 

 

 

「周囲の人に迷惑を
かけてしまうかもしれない。」とか

 

 

「根性がないねって
笑われるかもしれない」とか

 

 

そんな不安が頭をよぎりました。

 

 

でも、それ以上に、自分の中にある
「このままでは幸せになれない」

という思いのほうが強かったです。

 

 

 

つらい状況に耐え続けることが、
自分の人生のためになるとは
到底思えませんでした。

 

 

 

だからこそ、勇気を振り絞って
辞める決断をしました。

 

 

そのときは正直、
とてつもなく不安でした。

 

 

辞める前は

「自分の人生が終わったらどうしよう」

と考えたこともあります。

 

 

 

でも、今振り返ってみると、

「あの決断がぼくの人生を
変える第一歩だった。」って

 

 

 

「やめて正解だった。」って

今は感じています。

 

 

辛い仕事を続けることで得られるものは?

 

もしあなたが今、つらい仕事を
続けているのだとしたら、
一度自問してみてほしいです。

 

 

 

その仕事を続けることで、
本当に自分の幸せに
つながっているのかどうか?

 

 

 

そのまま続けた先に、
明るい未来が待っていると
心から信じられていますか?

 

 

 

社会の常識や他人の目を気にして、
無理をしてしまう人は
少なくないと思います。

 

 

 

でも、他人があなたの人生の責任を
取ってくれるわけではありません。

 

 

 

つらい状況に耐え続けるのは、
あなた自身なんです。

 

 

 

それならば、ぼくはもっと自分の幸せを
優先してもいいと思うんです。

 

 

 

つらい仕事を辞めることは
「逃げ」ではないです。

 

 

 

それは、あなた自身の人生を
守るための「勇気ある選択」です。

 

 

 

辞めたときには
「これでいいのだろうか。」
と思うかもしれません。

 

 

 

周りの人から何か言われる
こともあると思います。

 

 

 

でも、最終的に大切なのは
あなた自身がどう感じるかです。

 

 

 

あなたはあなたの幸せを
誰よりも何よりも
優先すべきです。

 

 

 

 

そして、周りの人は

あなたの幸せを本気で考えて、

 

「つらい仕事から逃げるな。」
「レールから降りるな。」

 

 

なんてことは言ってません。

 

 

 

 

行動できない自分を正当化するために
周りに強要している人がほとんどです。

 

 

 

だから、なんて思われようが
どう言われてもあなたが幸せだと
感じる道を選ぶべきなんです。

 

 

 

もちろんつらい状況から抜け出すのは
簡単なことではないと思います。

 

 

 

様々な障害が立ちはだかる

と思います。

 

 

 

でも、その一歩を踏み出すことで
少なくとも今よりは、

 

自分が納得できる
人生を歩めると思うんです。

 

 

 

 

熱くなって長くなりましたが(笑)。

最後に。

 

 

 

それは
「あなたの人生はあなたのものだ。」
ということです。

 

 

 

他人の期待や世間の目に
縛られないでください。

 

 

 

あなた自身が幸せを感じられる
選択をしてほしいです。

 

 

 

もし今の仕事がつらいのであれば、
無理に続ける必要はないです。

 

 

 

会社を辞めて、
一般常識のレールから外れて。

 

 

 

「あ~あ、自分の人生
終わっちゃったなぁ。」

 

と感じるかもしれません。

 

 

 

違います。

 

 

 

むしろ、ようやくここから
始まるんです。

 

 

 

あなたの幸せな人生が。

 

 

 

つらい現状から勇気を出して選択して。

 

 

 

「みんながやっているから。」
という他人軸から外れて。

 

 

 

ようやくあなただけの幸せな
人生が歩むことができます。

 

 

人生は一度きり。

 

 

周りの目は気にせず、

自分が思うように

やってみてくださいね。

 

 

 

 

ここまで読んでいただき
ありがとうございました。

 

 

 

今回の記事を読んで、

 

あなたの負担が少しでも減ったり、

心が軽くなったらうれしいです。

 

 

 

つらくなったときはまたこの記事を
見返してみてください^^

 

 

 

  • コピーしました

   未分類 

たく

たく

はじめまして!たくと申します。 ブログを見つけてくださり、ありがとうございます。 月500万円稼ぐ経営者の方に出会い、「家でパソコンをカタカタして生活したい」という夢を諦めきれず、自宅で一人起業しました。 このブログでは、以前の僕のように、 「世の中に生きづらさを感じている方」 「肩の力を抜けず、息苦しい日々を送っている方」 そんな方々が少しでも楽になれるように、情報を発信しています。 面倒くさい人間関係や生きづらさから抜け出し、最終的には時間やお金に縛られず、自分らしく生きる。 そのために必要なことを、月500万円稼ぐ経営者から学んだ人生やビジネスの本質とともにお伝えしています。 このブログが、あなたの人生の転機になれば嬉しいです。 ぜひ、お好きな記事から読んでみてくださいね^^

 人気記事